研修制度・
人材育成
Training
あいさつ・マナー・自主性を
大切にした人材教育
研修制度を活用し、コミュニケーションの基本の挨拶から
人らしく生きるための道徳教育まで、
仕事上必要な知識・スキルに限らず、人として大切な心得、考え方を学びます。
人間力を磨く機会が多くあり、魅力ある人材育成に努めています。





Career up
キャリアアップ
モデルケース
様々な業種の仕事を経験し、キャリアアップできる仕組みが整っています。仕事を通じて着実な自己成長を感じられます。
※図は目安です。

New graduate
新卒研修制度
入社1ヶ月前研修
丸徳グループで働く準備をする
内定者を対象に、入社1ヶ月前に本社にて半日研修を行い、丸徳グループの一員として働く準備をしていただきます。

研修内容
- 配属先発表
-
配属先ごとの
オリエンテーション(提出書類、注意事項、連絡先など) - 自己紹介(同期の仲間を知る)
- 丸徳グループを知る(社員心得、社内行事、社内規則など)
- 社会人としてのマナーを身に付ける(DVD鑑賞)
入社後研修
丸徳グループの一員として一歩を踏み出す
入社式後、本社・現場にて1日研修を2週間行い、丸徳グループの一員として必要最低限の知識・マナーを身に付け、各職場に配属となります。

本社研修
- 社会人・丸徳人としての
意識、考え方 -
丸徳グループの
理解を深める(業務内容、企業理念、
経営方針など) - 安全衛生について
- 就業規則について
- 労働基準法、社会保険制度について
現場研修
- 職場での安全上のルール(通行帯、禁止事項など)
- 作業上必要な知識、
作業手順書について - 物流・製造について
- 品質・コスト・納期について
- 労務管理について

Manager training
責任者・
管理者
研修制度
責任者研修会
マネジメントの基礎を学ぶ
各職場の責任者・責任者候補を対象に、本社にて月1回(約90分)開催。マネジメントに必要な知識・心得・考え方を学びます。

研修内容
- マネジメントとは
- ロジカルシンキングに
ついて - プレゼンテーション力を
身に付ける - 就業規則について
- 労働基準法、
社会保険制度について - 道徳倫理
管理者セミナー
管理者として視野を広げる
管理者を対象に、取引先の方・社外の方を講師としてお招きし、本社にて年1回セミナーを開催。
自分の担当分野だけでなく、他の業界の動向、取組みなどを知ることで見識を広げ、現場運営・マネジメント上の課題解決のヒントを得ます。


Other training
その他の
研修制度
交通安全セミナー
全社員向け
安全運転意識と運転マナーを向上
丸徳輸送のドライバーをはじめ、送迎車両の運転手、新入社員、管理者(全社員)を対象に、地元稲沢警察署の交通課長を講師としてお招きし、本社にて年1回セミナーを開催。
交通課長より直近の事故事例、事故の傾向、事故防止のポイントなどの安全講和を頂き、安全運転に対する意識を高め、運転マナーの向上につなげています。

フォークリフト講習会
管理者・フォークリフト従事者向け
リフトの特性を知り安全作業に生かす
フォークリフト従事者を対象に、フォークリフト販売業者の方を講師としてお招きし、本社もしくはリフト使用現場にて年1回セミナーを開催。よくある事故事例や事故防止のポイントを学科講習で学び、作業場で実際にリフト操作し、講師の視点から運転技術を指導してもらい、安全作業に生かしています。
